樽町地域ケアプラザは、誰もが住み慣れたまちで、安心して暮らせる地域をつくっていくための拠点として、地域の福祉保健活動を支援し、さまざまな福祉サービス・保健サービス等を身近な場所で総合的に提供することを目的につくられた施設です。
社会福祉法人横浜共生会では、令和3年度~令和8年度の横浜市樽町地域ケアプラザ指定管理者となっています。
改修工事のお知らせ
横浜市樽町地域ケアプラザでは3月1日より植栽による歩道のせり上がりによる危険個所の対策工事を
行っております。
何卒、ご理解賜りますようよろしくお願いい申し上げます。
工事予定期間:令和3年3月1日~3月15日
なお、3月2日までには騒音のご迷惑はなくなる予定ですが、近隣の皆様へは大変ご迷惑をおかけして
申し訳ありません。
諸室貸出について変更のお知らせ(令和3年1月10日更新)
令和3年1月12日(火)より緊急事態宣言解除日まで、各部屋のお貸出しについて変更がありましたので
お知らせいたします。
最大利用人数
・多目的ホール:23名
・調理室:5名
・ボランティアルーム:7名
・地域ケアルーム:5名
※マスク等の着用を徹底
※施設利用時間については事前利用申請があった場合、20時までとなります(日・祝・第四月曜日以外)
※その他ご利用に際しての詳しい内容につきましては担当:地域活動交流(045-532-2501)
までお問い合わせください。
※地域ケアプラザの運営についてはこちら(横浜市健康福祉局)
※お部屋の貸出についてはこちら
開館時間変更のお知らせ(令和2年10月5日更新)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、横浜市樽町地域ケアプラザは当面の間、開館時間が変更となります。
開館時間:月曜日から土曜日 9時から18時まで
(日曜日及び祝日については、引き続き9時から17時となります。)
※18時以降のご利用については、事前利用申請(2週間前)があった場合のみ利用可能となります。
■ご相談について
地域包括支援センターの相談業務については、引き続き月曜日から日曜日まで9時から17時までとします。
17時から21時までの相談電話への対応は、電話転送により行っております。
新型コロナ感染症の拡大防止のため当面の間、相談は基本的に電話で行います。
来所の場合は、あらかじめ電話にて予約してから来所いただくようお願いいたします。
施設貸出再開のお知らせ(令和2年10月5日更新)
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、休止していた横浜市樽町地域ケアプラザ下記諸室の貸出を再開しています。
団体Ⅰのみなさまへ
優先受付会は令和3年3月まで電話での予約となりました。
毎月1日10時00分~10時30分の間に希望日程をお電話にて(532-2501)
お知らせ下さい。
重複した場合は、ご相談の上調整させて頂きます。
(令和3年1月のみ10日(日)受付となります。)
自主事業及びイベント中止のお知らせ
新型コロナウィルスの影響により、樽町地域ケアプラザで開催予定となっておりました自主事業及び中止連絡の
ありましたイベントについてご報告致します。中止となりました自主事業及びイベントは以下の通りです。
尚、貸館利用団体の活動につきましては、各団体の代表にご確認下さい。
情報は随時更新致します。
・3月 2日(火)なごみ食堂
・3月 8日(月)スリーAたる
・3月10日(水)囲碁将棋サロン
・3月12日(金)介護者のつどい
・3月17日(水)相続・遺言・成年後見・エンディングノートの活用について
・3月20日(土)樽町わかば会
・3月25日(木)みんなのキッチン
・3月26日(金)ふれあい広場花しょうぶ
地域の皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
また、皆さまが元気な姿でケアプラザへお越し頂くことを楽しみにしております。
つなしま相談室・交流室
つなしま相談室
住所:横浜市港北区綱島東2-12-19 福島ビル4階A
電話:045-534-1220 FAX:045-545-1020
つなしま交流室
横浜市港北区綱島西2-11-5 シュロスオータニ綱島3F
電話・FAXはございません。ご連絡はつなしま相談室まで。
つなしま交流室貸出について(令和3年1月10日更新)
貸出し時間が短縮されています。
午前: 9時30分~12時30分(変更前は9時00分~)
午後: 13時30分~16時30分(変更前は13時00分~)
つなしま交流室 定員:最大11名
※最低限人と人が接触しない程度の間隔(目安1m)をお取りいただきますようお願いいたします。
※その他ご利用に際しての詳しい内容につきましては担当:つなしま相談室(045-534-1220)
までお問い合わせください。
玄関前
樽町地域ケアプラザの玄関前に火曜日・木曜日・土曜日の10:00~13:30までの間
(雨天・風の強い日などを除く)、日よけのれんと和風ベンチをお出ししています。
ぜひ、日向ぼっこに、ちょっとしたおしゃべりに、懐かしく新しい縁側気分を味わってください。
今後、玄関前でイベントも考えています。お楽しみに!
(現在一部縮小しております)
地域活動・交流
・地域、福祉保健等専門機関、行政との連携推進、貸館、各種講座
地域包括支援センター
・福祉・保健に関する相談支援、介護予防プラン作成、各種講座
居宅介護支援(ケアマネジャー)
・介護保険のケアプラン作成、サービス事業所との連絡調整
通所介護(デイサービス)
・介護保険の認定を受けられた方対象の日帰りサービス
お知らせ
・広報紙最新号はこちら
・スリーAたる 詳しくはこちら
・新型コロナウィルスの影響により、3月20日(金)に師岡町会館で予定しておりました
師岡出張相談は中止となりました。
・師岡地区民生委員児童委員とケアマネジャーとのランチ交流会の様子はこちら
・デイサービスのボランティア募集中!!詳しくはこちら
・平成29年4月より貸館のご利用方法が変更になります。詳細は地域活動・交流ページをご覧ください
・求人情報についてはこちらから
ウェブアクセシビリティについてはこちらをご覧ください。
最新情報
アクセス
店名 | |
---|---|
事業所名 | 社会福祉法人 横浜共生会 横浜市樽町地域ケアプラザ |
住所 | 〒222-0001 横浜市港北区樽町1-22-46 |
最寄り駅 | 東急東横線「綱島」駅から徒歩10分 |
アクセス | 東急東横線「綱島」駅から徒歩10分 臨港バス<鶴03>系統 鶴見駅西口⇔綱島駅 東急バス<日93>系統 日吉駅⇔綱島駅 市営バス<59>系統 横浜駅西口⇔綱島駅 いずれも「菖蒲園前」バス停下車 徒歩1分 |
道順 | |
電話番号 | 045-532-2501 |
相談専用電話 | 045-532-2502 |
FAX | 045-533-0025 |
営業時間 | ~ |
~ | |
ラストオーダー | |
定休日 | |
クレジットカード | |
禁煙席 | |
駐車場 | |
平均予算 | - |
設備・サービス | |
その他 | |
開館時間 | 地域活動交流・地域包括支援センター ・月曜日~土曜日…午前9時~午後9時 ・日曜日・祝日……午前9時~午後5時 ※午後9時以降の相談(電話)は特別養護老人ホーム若竹苑に自動転送します。 デイサービス ・月曜日~日曜日(毎日)…午前9時~午後5時 ・サービス提供時間は概ね午前9時~午後16時15分です。 |
休館日 | ・第4月曜日(施設点検日) ※デイサービスは営業 ・年末年始(12月29日~1月3日) ※全館お休み |
駅から | 「綱島」駅から徒歩10分 |